お問い合わせ
新着情報

わしんち元気・平塚だより~令和6年9月~


日常の様子 2024年10月19日

18日 敬老祝賀会

入居者様の長寿のお祝いと敬愛を込めて敬老祝賀会を行いました。午前の式典は理事長挨拶に続き、施設長より賀寿の方々に花束とポートレートが進呈されました。他の入居者様も式典に参列し、会場は暖かい拍手に包まれました。又、落合克宏平塚市長が百寿の方へお祝いに来て下さいました。

午後からは大島斉太郎一座の皆様による寸劇と歌で楽しみました。一座の方は番場の忠太郎の装いで入場、瞼の母を熱唱し名セリフもきっちり!続いて一本刀土俵入り、女性による河内おとこ節の熱唱で会場内が盛り上がり、りんご追分、同期の桜など、歌に合わせて衣装を変えて出演して下さいました。サプライズで子分役の入居者様も出演!なつかしい曲に合わせて会場にいた皆様は一緒に歌ったり、手拍子をして楽しみました。

今月の行事食

敬老祝賀会
お赤飯 刺身盛り合わせ(鮪・鯛・サーモン)
天ぷら(海老・茄子・オクラ)  清まし汁  季節の果物

体操クラブ

20日  口腔体操

呼吸・嚥下・咀嚼の機能維持・向上の為の運動を行いました。 深呼吸に合わせて両手を上げ下ろしすることにより肺の機能がアップします。機能訓練士と一緒に行いました。

夜間時緊急対応の流れ

夜間時は各フロア2名体制での対応になる為、緊急時にいつの時でも迅速な対応が出来るように各フロア・夜勤リーダー・オンコール看護師との連携手順の確認、および救急車要請が必要となった場合の搬送、ご家族様への対応手順の確認を行いました。再確認する事で夜間時に慌てず冷静に判断できるよう努めていきます。