お問い合わせ
新着情報

わしんち元気・平塚便り〜令和6年10月〜


日常の様子 2024年11月14日

19日 秋祭り

当日は天気にも恵まれ「秋祭り」が開催されました。お祭り定番の綿あめ・焼きそば・フランクフルト・焼きそば・たこ焼きをはじめ、クレープ・豚汁・おさつバター・輪投げ等のバラエティー豊かな模擬店とバザーが開かれました。「美味しいよ」「お祭り楽しいね」と会場のあちらこちらで声が聞かれましたが、一番人気はキッチンカーのクレープ屋さん!抹茶あずき等々の本格的なクレープに感激している様子が見受けられました。

午後からは片岡神社太鼓保存会による和太鼓の演奏が催され、お祭りを盛り上げてくださいました。迫力ある和太鼓の音と息の合った演奏は、会場内にいた方々を圧倒していました。

昨年までは新型コロナの感染症予防のため規模を縮小しておりましたが、今年度は賑やかな秋祭りをご家族・入居者様と一緒に楽しむことができました。

片岡神社太鼓保存会をはじめ、地域の皆様のご協力に感謝申しあげます。

6日 敬老の集い

金目公民館で「敬老の集い」が開催され、6名の入居者様が参加されました。地域の皆様と一緒に踊りや演奏を楽しみました。

体操クラブ

18日 棒体操 生活動作

60センチの棒を上下左右に動かし、腕と足の柔軟性とバランス感覚を養う運動を行いました。瞬発力を要する課題には、最後まであきらめず、集中してチャレンジする姿がみられました。

ヒヤリハットの見直し方

事故防止に繋がるべく、ヒヤリハットについて見直しを行い、確実性のあるものにしていく研修を行いました。形式的になっていないか、基本を確認し、ヒヤリハットの成果が上がる工夫をグループで話し合いました。介護事故ゼロを目指し、施設一丸で取り組んで参ります。