
わしんち元気・平塚だより~令和4年7月~



湘南ひらつか七夕まつり
七夕飾りに思いを込めて!

ご入居者様と職員が力を合わせお飾りをつくり、七夕飾りコンクールに参加しました。
新型コロナウイルスが流行し始めた頃、不織布マスク不足で活躍した布マスクを使用し 、新型コロナウイルス疫病退散の願いを込めて、 アマビエ様、新型コロナウイルスの形を作りました。
「わしんち」の文字はご入居者様に書いていただき、 法人理念の思いを込めました。
< 法人理念>

和心知会は

信頼の福祉サービスにより

安心安全な利用者の暮らしを追求し

地域社会に貢献します

戻ってきた飾りは中庭に飾りました。 ライトアップ!

13日 ケーキバイキング
食事委員会が企画したケーキバイキングを各フロアで行いました。
6種のケーキからえらべます。
もちろん6種類全部食べても大丈夫♡
皆様、迷いながら嬉しそうに選んでいました。
ゆっくり選んでくださいね
どれも、美味しそう♡ ケーキは6種類♪

2022 わしんち農園通信 ③
毎日、お水あげないとね! 毎日収穫できます。
2階にもたくさんゴーヤが実ってます。 美味しそうな香りがユニットに広がります。
毎日収穫し、ユニットで調理してご入居者様に新鮮な野菜を召し上がっていただいてます。
ゴーヤのつるは2階のベランダまで伸び、2階でたくさんゴーヤが収穫出来ました。
「ゴーヤの緑のカーテン見てると落ち着く」と言われるご入居者様、そういってくださると職員の心も癒されます。

今月の推しメニュー紹介

7日 昼食 【七夕】
5色ちらし寿司
夏野菜の炊き合せ
ブロッコリーと海老のサラダ
そうめん汁

23日 昼食 【土用の丑の日】
うなぎちらし寿司
夏野菜の炊き合せ
ミックスフルーツ
お吸い物(麩)
美味しくて、季節を感じられる食事を味わっていただけるよう心掛けています。

体操クラブ・リズム体操

15日
脳トレ
~脳イキイキ!手遊び・指体操~
手指の機能訓練により、認知機能の活性!

22日
~音楽に合わせて体を動かそう~
今月は炭坑節を踊りました。


~記録の書き方~
介護記録の本来の目的と
必要性を理解し心掛ける記録
のポイントを学びました。